キャリアを知る

なりたい自分になるための
キャリアパス

プライベートでも仕事でも、なりたい自分になることは簡単なようでなかなかできないもの。
大切なことは、仕事を通して自分の中のワクワクに常に耳を傾けること。 なりたい自分が見えてくる。そのための道筋が見えてきます。
平安では仕事を通して、なりたい自分になりたいあなたを応援します。

先輩社員のキャリアステップ

ブライダルコーディネーター

ブライダルコーディネーター

ブライダル事業部所属 2019年入社 H・K
葬祭ディレクター

葬祭ディレクター

フューネラル事業部所属 2019年入社 Y・S

評価制度

評価方法

事業年度を上期と下期にわけて、社員1人1人が「定量目標」「定性目標」を上司へ提出、その上で上司と本人との One on One の面談を重ねる中で、相互コミュニケーションを図り、目標を確定します。
期の終わりに本人コメント、上司コメントと共に、それぞれが評価点を出し、One on One 面談を行い、最終評価者(上司)が最終評価を行います。

評価基準

役職により11の等級・8つのステージに分けられ、それぞれのステージに於いて、責任や求めらる役割が変わります。
また、上位のステージ程、定性目標の評価比率が高くなります。
入社1~3年目は、レベル1「与えられた業務を正確に行う」レベル2「担当業務を1人で行う(独り立ち)」に相当しますが、レベル3以降は、年齢・勤続年数・性別などの昇格条件は一切ありませんので、若手社員も活躍できます。

育休後のキャリア

育休制度

子供が1歳6ヶ月(状況により2歳)に達するまでの間で、必要な日数について、社内規定に則った上、育児休業をすることができます。

育児のための
短時間勤務

フルタイム勤務が困難であっても、育児をしながら積極的に業務でのキャリアを形成したいと希望する人に対して、本人のキャリア・適性・能力を踏まえて短時間勤務を認めています。

育休後の
キャリアについて

育休後の勤務は原則として、休業直前の部署及び職務になります。
ただし本人の希望など止む得ない事情がある場合はこの限りではありません。

ポテンシャルを活かして
共に新しい事に挑戦しませんか